-
今年初めての札幌出張は仙台法人の用事を中心に(役員の義母と嫁ちゃんも一緒です)。
投稿日 2021年4月7日 07:26:17 (不動産投資)
-
ワクチンの話。。。
-
札幌出張最終日午前中、札幌11棟目となる戸建を決済。
-
駐車場を余分に確保する
-
玄関のカギをイタズラされたのは大家の責任!?
-
これが現実・・・
-
QRコードでOK?
-
札幌出張3日目は仙台2棟目のデザイン打ち合わせと売却記念の懇親会。
-
固定資産税の減免措置はデカかった(°0°)
-
マンションブレーカー落ちる!
-
去年よりはマシ?
-
札幌出張2日目は、札幌5棟目決済完了と義母の忘れ物対応。
-
医者と投資用区分マンション💦
-
贅沢言っちゃいけないな!
-
敏感になってないと・・・
-
確定申告の追込み
-
札幌出張初日は物件視察と貸与の覚書への対応。
-
左官の実技講習♬
-
札幌5棟目売却までの経緯。
-
真剣すぎ・・・
-
札幌11棟目(仮)の購入の準備完了、あとは当日を迎えるのみ。
-
断りたかったの?
-
狼旅団セミナーのお知らせ
-
いろんなミスがありますね・・・
-
稼働率を向上させるために宿泊単価を下げる決断をする。
-
事故物件に住むのはありorなし
-
勝手に入っちゃダメでしょ!💢
-
どんな差があるのか・・・
-
外壁塗装効果なのか!?千葉1棟目にお申込受領!
-
川砂と海砂
-
包丁立て
人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。
現在12位です。いろんなことに対して気力減退中なのかも。
今週末~来週中盤まで、現地に行かなくてはならない用事が出来ました。
よって、昨年夏以来の札幌出張を計画しております。
振り返ってみれば、昨年はほとんど出張に行ってませんでした。コロナがまだそこまで
大変なことになっていない時期には沖縄視察とかしましたが、緊急事態宣言の後は
さすがに出張は控えておりました。夏場になり小康状態になったタイミングで、何回か
札幌出張しましたが、空きが深まるにつれ再び感染拡大。そこからは出張は控えており
しばらくの間遠出することはありませんでした。
私だけの身体であれば、別に自分はコロナになってないだろうという根拠のない
自信はありますので、出かけてもいいと思っています。しかし、出かけた際には
誰かにお会いするわけで、その相手がどう思う?というところを考えると・・・。
札幌であればそこまででもないかもしれませんが、富山、それも富山市ではない
市町村だと、東京から来たってだけで敬遠されてしまうような気もします。
人口が少ない地域だと、コロナに対する偏見や差別の目はやはり残っています。
サラリーマンの仕事では会社命令で出張が発生するのですが、出張先はコロナは
それほど猛威を振るっていない地域です。その出張先の会社でコロナになった人が
1名だけ発生したようですが、その方は近所から白い目で見られ、引越せざるを
得なくなってしまったという噂を聞きました。田舎の現実ってこれなのね・・・。
嫁ちゃんも「コロナ禍に出歩くのはやめてほしい」と言いますし、それであれば
自粛するかということで自粛モードになっておりました。
東京は第三波を2度目の緊急事態宣言である程度減らすことはできていますが、
それでも未だ300~400人が一日に陽性と判定されている状況です。
そして義母が住む仙台はまん延防止等重点措置が発令されている地域です。
本来であれば、この時期に出張するのはどうなのかという議論になるのですが・・・
今回は役員会議の結果、出張をすることにしました。
札幌での用事は大きく以下の3つがあります。
・札幌11棟目(仮)の購入の為の内見、契約、決済
・札幌5棟目の売却に関しての諸手続
・仙台2棟目の外壁塗装や館銘板デザインに関する打ち合わせ
札幌11棟目(仮)に関しては、現金購入で融資も特に使いません。なので、
行って内見して契約して決済して・・・をまとめて1日で行う計画です。
札幌5棟目の売却は水面下で進めていました(詳細はそのうちブログに書きます)。
契約自体は持ち回りで完了、決済に立ち会うことも特にしないので、無理に行く必要は
ないのですが・・・管理会社さんにもお世話になったし、金融機関さんとも一旦これで
縁が切れてしまうので、やはりリアルにご挨拶はしておきたいと思った次第です。
仙台2棟目の外壁デザイン等は、昔からお願いしている札幌在住のデザイナーさんに
依頼しております。こちらに関しては、上2つの理由で札幌に行くのだから、
せっかくならしばらくお会いしてないのであっておこう、という感じの意図です。
義母も顔合わせしていないから、ちょうどいい機会です。
今回の出張では、旅先からテレワークを使ってサラリーマンの仕事に対応する、
ということを試みてみようと思います。飛行機に乗って移動する日だけを休みにして
それ以外の日はリモートワークでサラリーマンのお仕事に対応する想定です。
初めての試みなのでうまくいくかわかりませんが、これがうまくいけば今後の
出張に対するモデルケースになるのでは、と期待しております。
やってみて問題点が見えればそれに対応すればいいと思います。
義母が温泉に行きたいと言うので、半分くらいは温泉に滞在、残り半分を市内の
ビジネスホテル滞在とし、仕事は後半に集中させるようにしました。温泉からの
テレワーク、どこまでちゃんとやれるか。ちょっとした実験です。
ということで、日曜日から久しぶりの出張です。気合入れていこうと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
Source: 不動産投資 問わず語り
最新情報